中国語会話学習メルマガブログ どんどん話す中国語
中国語が聞けても、読めても・・・話せない。
そんな悩める中国語中級者のアナタ!!
本ブログでは
【同じ構文で簡単な文章からちょっと複雑な文章まで繰り返し作文を行い音読する】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【自分の言いたいことが瞬時に中国語で話せるようになる!】
ことを目的としています。
中国語会話力をアップさせ、中国語がペラペラ話せるようになりましょう!!!
★→どんどん作文する←★★→どんどん音読する←★
2025
2010
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●中国語メルマガ どんどん話す中国語 2010/10/01
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------
【第0011回】
----------------------------------------------------------------------
■日本語
・私は元々日本料理屋に行って食事するつもりでしたが、節約のために、
やはり自分で料理して食べました。
■文法ヒント
・~するつもり : 打算【dǎsuan】
・~のために : 為了~【wèile】
・やはり : 还是【háishì】
■単語ヒント
・日本料理屋 : 日本料理店【rìběnliàolǐdiàn】
・節約 : 省钱【shěngqián】
・料理する : 烧饭【shāofàn】
※做饭【zuòfàn】でも可。
■中国語
・我 本来 打算 去 日本料理店 吃饭 , 但是 为了 省钱 ,
还是 自己 烧饭 吃 了 .
wǒ běnlái dǎsuan qù rìběnliàolǐdiàn chīfàn ,
dànshì wèile shěngqián , háishì zìjǐ shāofàn chī le .
■今週の宿題
来週からは今回の文章にも使われている「元々」という意味の
本来【běnlái】を使用したを使用した下記のような文章をお届けする予定です。
みなさんも事前に作文してみてください!
・私は元々同意していませんでした。
・私は元々知りませんでしたが、ここに来てやっとわかりました。
・彼は元々体が弱かったですが、今は丈夫になりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
----------------------------------------------------------------------
中国では本日から国慶節休暇が始まります。
国慶節は中華人民共和国の建国記念日で一般的には十一【shíyī】と
呼ばれています。
中国でお仕事されている方や留学生の方は長期休暇を利用して旅行にでも
行かれているでしょうか?
打算【dǎsuan】を使用した構文は、ひとまず今回で終了です。
次回からは宿題にあるとおり、「元々」:本来【běnlái】を使用して
作文を行なっていきましょう。
ぜひ、事前に宿題にチャレンジしてみてください。
どんどん作文し、どんどん音読し、中国語がペラペラ話せるように
なりましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PR
下記ボタンから他の人が書いた中国語に関する人気ブログを見ることができます。
中国語の勉強になりますのでぜひ!!!!


色々な中国語ブログを読めば、どんどん中国語が上手くなります!!!!
2010
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●中国語メルマガ どんどん話す中国語 2010/09/29
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------
【第0010回】
----------------------------------------------------------------------
■日本語
・私は将来日本に帰って、日本人と結婚し幸せな家庭を築くつもりです。
■文法ヒント
・~するつもり : 打算【dǎsuan】
■単語ヒント
・将来 : 将来【jiānglái】
・幸せ : 幸福【xìngfú】
・築く : 建立【jiànlì】
■中国語
・我 打算 将来 回 日本 后 , 跟 日本人 结婚 建立 一个 幸福 的 家庭 .
wǒ dǎsuan jiānglái huí rìběn hòu ,
gēn rìběnrén jiéhūn jiànlì yīgè xìngfú de jiātíng .
gēn rìběnrén jiéhūn jiànlì yīgè xìngfú de jiātíng .
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
----------------------------------------------------------------------
ちょっと長い文章になり、難しくなってきたでしょうか。
自分でも打算【dǎsuan】を使い、たくさん作文をしてみてください。
もちろん、声に出して繰り返し音読することも大切です。
どんどん作文し、どんどん音読し、中国語がペラペラ話せるように
なりましょう!
昨日の夜、アパートの階段で転んでしまいました。
普段は電気がついているのですが、電気が切れたのか真っ暗でした。
電動自転車の重い電池を運んでいるときに転んだので大変でした。。
■簡体字+ピンイン書けるかな?
ところで、「階段」は中国語でなんと言うでしょうか?
正しい簡体字とピンインが書けるでしょうか?
書けない方、自信のない方はブログで正解をチェック!
ヒントは日本語の「階段」とは全く違います。
中国語にも阶段【jiēduàn】という単語がありますが、
この意味は「段階」となります。
↓答えを見る。
正解は楼梯【lóutī】でした。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記ボタンから他の人が書いた中国語に関する人気ブログを見ることができます。
中国語の勉強になりますのでぜひ!!!!


色々な中国語ブログを読めば、どんどん中国語が上手くなります!!!!
2010
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●中国語メルマガ どんどん話す中国語 2010/09/27
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------
【第0009回】
----------------------------------------------------------------------
■日本語
・私は会社を辞めて起業するつもりです。
■文法ヒント
・~するつもり : 打算【dǎsuan】
■単語ヒント
・会社を辞める : 辞职【cízhí】
■中国語
・我 打算 辞职 后 自己 开 一 家 公司 .
wǒ dǎsuan cízhí hòu zìjǐ kāi yī jiā gōngsī .
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集後記】
----------------------------------------------------------------------
前回に引き続き「~するつもり」:打算【dǎsuan】を使用した構文です。
しばらくは、この構文を使用して作文を行いましょう。
起業するは创业【chuàngyè】という単語もありますが、
より口語的な上記表現を使いました。
ブログで中国語学習に役立つサイトを紹介しています。
【中国語(中国語検定・HSK)合格問題集】というサイトです。
気になる方はブログを確認してみてください。
下記の問題の答えがわからない方もブログをチェック!
1.次の中国語のピンインが書けますか?
【好奇】 ※日本語意味:好奇心がある
2.次の日本語を中国語簡体字で書けますか?
【苦労する】 ピンインヒント:_ _ _ _ ì
3.次の成語を中国語簡体字で書けますか?
【粗雑で注意が行き届かない様子】 漢字ヒント:_ _ _ 意
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
下記ボタンから他の人が書いた中国語に関する人気ブログを見ることができます。
中国語の勉強になりますのでぜひ!!!!


色々な中国語ブログを読めば、どんどん中国語が上手くなります!!!!
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
ブログ内の記事を検索できます。
例えば「你」と入力し検索ボタンを押すと「你」が使われている記事を検索できます。
例えば「你」と入力し検索ボタンを押すと「你」が使われている記事を検索できます。
アーカイブ
人気記事ランキング
本ブログの人気記事ランキングです。
ランキングをクリックすると、該当する記事にジャンプします。
ランキングをクリックすると、該当する記事にジャンプします。
中国語ブログランキング
中国語会話学習書籍
中国最新コラム
カウンター