中国語会話学習メルマガブログ どんどん話す中国語
中国語が聞けても、読めても・・・話せない。
そんな悩める中国語中級者のアナタ!!
本ブログでは
【同じ構文で簡単な文章からちょっと複雑な文章まで繰り返し作文を行い音読する】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【自分の言いたいことが瞬時に中国語で話せるようになる!】
ことを目的としています。
中国語会話力をアップさせ、中国語がペラペラ話せるようになりましょう!!!
★→どんどん作文する←★★→どんどん音読する←★
2025
2011
瞬訳とは「日本語を瞬時に中国語へ変換する」という意味です。
では、瞬訳に挑戦してみましょう!
①ごはんを一杯食べる。
②ジャガイモを煮る。
③コーヒーを二杯いれる。
④味見をする。
⑤お湯を沸かす。
これぐらいは簡単でしょうか?
できなかった人、答えに自信がない人は、上の本の画像をクリックし、なか見!検索(立ち読み)で答え合わせをしてみてください。
では、次に穴埋め問題に挑戦です。
日本語から中国語訳で□に入る中国語を考えてみてください。
①彼は一人でワインを二本飲みました。
⇒他一个人 □□ □ □ □□□.
②子供の頃、テレビが好きではありませんでした。
⇒□ □□,我不喜欢看电视.
③とても行きたいけれど、暇がありません。
⇒我很想去,但是 □□ □□.
これも簡単でしょうか?
できなかった人、答えに自信がない人は、本を買って答え合わせしましょう。
本教材は、CD2枚が付いており、日本語のあとに中国語がつづくという形式になっているので、車を運転中や、満員電車の中など本が開けなくても学習可能です。
私も下記のように学習を行い、中国語で言いたいことが瞬時に言えるようになってきています。
ぜひ、みなさんもお試しください。
①CDの日本語を聞く。
②瞬時に中国語訳し、口に出して発音する。←重要!!
③CDの中国語を聞いて答え合わせをする。
④CDの中国語を聞いても、中国語の文字がイメージできないときは、本を見て確認する。
中国語会話は何と言っても(聴く力)と(話す力)が重要です。
そのため、CDで学習を行うというのは、中国語会話力をアップさせるための学習法としては最適です。
PR
下記ボタンから他の人が書いた中国語に関する人気ブログを見ることができます。
中国語の勉強になりますのでぜひ!!!!


色々な中国語ブログを読めば、どんどん中国語が上手くなります!!!!
Post your Comment
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
ブログ内の記事を検索できます。
例えば「你」と入力し検索ボタンを押すと「你」が使われている記事を検索できます。
例えば「你」と入力し検索ボタンを押すと「你」が使われている記事を検索できます。
アーカイブ
人気記事ランキング
本ブログの人気記事ランキングです。
ランキングをクリックすると、該当する記事にジャンプします。
ランキングをクリックすると、該当する記事にジャンプします。
中国語ブログランキング
中国語会話学習書籍
中国最新コラム
カウンター