中国語会話学習メルマガブログ どんどん話す中国語
中国語が聞けても、読めても・・・話せない。
そんな悩める中国語中級者のアナタ!!
本ブログでは
【同じ構文で簡単な文章からちょっと複雑な文章まで繰り返し作文を行い音読する】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【自分の言いたいことが瞬時に中国語で話せるようになる!】
ことを目的としています。
中国語会話力をアップさせ、中国語がペラペラ話せるようになりましょう!!!
★→どんどん作文する←★★→どんどん音読する←★
2025
2011
「口が覚える中国語」スピーキング体得トレーニング
このタイトルは秀逸です。
良く言われることですが、語学というのはスポーツです。
ある程度の下地となる知識は必要ですが、それを自由に使いこなせるようにするためには、繰り返し音読するしかないのです。
テニスが上手くなりたかったら、ひたすらラケットで素振りをし、ボールを打ち、体にフォームを覚え込ませます。
バスケットが上手くなりたかったら、ひたすらシュート練習をして、シュートフォームを体に覚え込ませます。
中国語も同じです。
中国語が上手くなりたかったら、ひたすら音読して、口に中国語を覚え込ませれば良いのです。
本書のお勧めポイントをまとめると下記になります。
・比較的簡単な例文である。
・10例文ごとに同じ文法でまとめられている。
・CDの録音順が
日本語文 ⇒ 単語ヒント ⇒ 中国語文
となっており、間に単語ヒントがあるため語彙力が不足していても大丈夫である。
・CD付属なので、車を運転中や、満員電車の中など本が開けなくても学習可能である。
中国語会話は何と言っても(聴く力)と(話す力)が重要です。
そのため、基本的にはCDで学習し、テキストは補助的に使うのが、中国語会話力をアップさせるための学習法としては最適です。
学習方法としては下記のように行えば、効率よく中国語会話力をアップすることができるでしょう。
①CDの日本語を聞く。
②瞬時に中国語に訳し、口に出して発音する。
③CDの中国語を聞いて答え合わせをする。
④CDの中国語を聞いても、中国語の文字がイメージできないときは、本を見て確認する。
⑤上記を、毎日10例文・最低5回は繰り返す。
躊躇していては中国語は話せるようになりません。
今すぐ本書を購入し、明日から毎日ひたすら音読し、口に中国語を覚え込ませましょう。
3か月後には、本書の日本語を聞けば、瞬時に中国語が口から出てくるようになっているでしょう。
下記ボタンから他の人が書いた中国語に関する人気ブログを見ることができます。
中国語の勉強になりますのでぜひ!!!!


色々な中国語ブログを読めば、どんどん中国語が上手くなります!!!!
例えば「你」と入力し検索ボタンを押すと「你」が使われている記事を検索できます。
ランキングをクリックすると、該当する記事にジャンプします。